Pages

Saturday, May 23, 2020

菓子包装 プラ→紙 環境に配慮 新たな商機:経済(TOKYO Web) - 東京新聞

外袋に王子ホールディングスの紙を使用した「キットカット」

写真

 海洋汚染につながるプラスチックごみを削減しようと、菓子の包装を紙に切り替える動きが広がっている。製紙各社は油や水に強い新素材の開発に力を入れ、これまでの外袋だけでなく、菓子に直接触れる内袋への拡大を目指す。ペーパーレス化で国内の紙需要は低迷しており、脱プラの流れを新たな商機とにらむ。

 ネスレ日本(神戸市)は昨年九月以降、チョコレート菓子「キットカット」の一部商品で、外袋をプラスチックから紙に変更した。菓子を個別に包む内袋はプラスチックのままだが、年間約三百八十トンのプラスチックごみ削減を見込む。

 採用されたのは、王子ホールディングス(HD)が手掛ける紙素材だ。ネスレはタイで販売するコーヒーにも王子HDの紙を使用する。

 紙は油や水に弱く、香りが漏れやすい点が課題で、食品の劣化を防ぐ機能が求められる内袋にはほとんど使われなかった。そこで各社は、チラシやカタログ用に表面をコーティングする「塗工紙」の生産で培った加工技術を応用。紙の表面に水溶性の化学物質を薄く塗るなどした新素材の開発を競っている。

 新素材では、日本製紙の「シールドプラス」がアーモンドやチョコレート、岐阜市の菓子メーカーが販売するせんべいの内袋に採用された。環境意識が高いとされる欧州に展開するため、フィンランドのグループ会社工場に五百万ユーロ(約六億円)を投資し、今年七月にも量産態勢を整える。

この記事を印刷する

Let's block ads! (Why?)



"包装" - Google ニュース
May 24, 2020 at 05:58AM
https://ift.tt/2LZDTIh

菓子包装 プラ→紙 環境に配慮 新たな商機:経済(TOKYO Web) - 東京新聞
"包装" - Google ニュース
https://ift.tt/2uutjnr
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment